地協活動報告

前の10件 次の10件   一覧

【2014南陽・東置賜地区メーデーが開催されました】 2014/04/30 投稿

去る4月29日(火)9:00より、南陽市烏帽子山公園において2014南陽・東置賜地区メーデーを開催しました。
当日は、桜も散り始めた公園をスタートに構成組織参加者420名の連帯と団結のデモ行進が行われ、労働法改悪反対や世界平和の願いを市民にアピール致しました。
その後の式典では東置賜地区連絡会の針生代表が挨拶をし、近藤洋介衆議院議員や労金南陽支店高野支店長や高橋南陽市議会議員より連帯とお祝いの激励のご挨拶を頂戴し、最後に針生代表の団結ガンバロー三唱で今後の労働運動の前進を確認し合いました。
最後にはお花見も兼ねた交流会を開催し、ご家族も含めた抽選会では当選番号に一喜一憂し大いに盛り上がりながら労働者の祭典を祝い合いました。
明日5月1日(木)夕方には川西町のフレンドリープラザで川西地区メーデーが、同刻長井市の市民文化会館では西置賜地区中央メーデーが開催されますので、皆さん是非ご参加下さい!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【2014米沢地区メーデーを開催しました】 2014/04/28 投稿

去る4月27日(日)10:00より、米沢総合公園中央広場にて2014米沢地区メーデーを開催しました。
当日は参加者400名による連帯と団結のデモ行進で開幕し、その後の式典では米沢地区連絡会代表の安部照薫実行委員長より「景気が良くなったと報道されているが実感はなく、ベースアップを求めている中での消費税増税で苦しさは増すばかり。働く者にとって不安は多いが、力を合わせて頑張っていきたい」と挨拶し、ご来賓の小林米沢市副市長や近藤洋介衆議院議員より連帯の挨拶をいただきました。
その後深瀬事務局次長から提案のメーデー宣言(案)や特別決議(案)を採択し、安倍実行委員長の音頭で団結ガンバローを三唱し労働運動の前進を確認し合いました。
式典後には米沢牛や構成組織関連の商品券、協賛団体提供の賞品等合計90本の大抽選会で大いに盛り上がり労働者の祭典を賑やかに祝い合いました。
明日4月29日(火)には南陽市の烏帽子山公園で南陽東置賜地区メーデーが、5月1日(木)には川西町のフレンドリープラザで川西地区メーデー、長井市の市民文化会館で西置賜地区中央メーデーが開催されますので、皆さん是非ご参加下さい!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【第57回小国地区統一メーデーでご挨拶させていただきました】 2014/04/25 投稿

去る4月24日(木)18:00より、おぐに開発総合センターにて開催された第57回小国地区統一メーデーに、連合置賜地協の代表として事務局長が連帯とお祝いのご挨拶をさせていただきました。
当日は小国地区勤労者連絡協議会構成組織より約100名が参加し、神成議長からの取り巻く環境改善の必要性と団結を求める挨拶に始まり、恒例のメーデー川柳コンクールや抽選会が開催され、今後の更なる連帯を誓い合いました。
明日26日(土)には県中央メーデーも開催され、翌27日(日)には米沢地区メーデーが米沢総合公園中央広場で開催されます。
幸い天気にも恵まれそうですが、労働者の祭典に皆さまどうぞご参集下さい!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【2014春季生活闘争キャラバン街宣行動を実施しました】 2014/04/02 投稿

本日、米沢市役所前とイオン米沢店前において、春季生活闘争街宣キャラバン行動を実施しました。
3月下旬以降、中小地場労組の交渉が本格化する事から、今春闘の労働組合の社会的役割や重要性を強く訴える為、連合山形大泉会長が県内各地域協議会をまわり実施しているもので、連合置賜を最終地として市民の皆さんに訴えさせていただきました。
演説では大泉会長の他に連合置賜議員団の小久保広信米沢市議会議員にも駆けつけていただき、市政の状況や労働者保護ルール改悪反対の請願取り組みについて発言されました。
経済の好循環には、今次春闘の賃上げムードをとりわけ中小企業・地場・非正規労働者へいかに波及させるかが、今後の大きなポイントとなります。
春闘勝利に向け、最後まで闘い抜きましょう!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【大泉職員最終日 長い間お世話になりました】 2014/03/31 投稿

本日は大泉職員の雇用契約満了による退職日となりました。
2002年から約2年間のコマレオ労組解雇撤回闘争を経て、連合山形アドバイザーや置賜地協幹事会役員を歴任し、2007年2月から7年2ヶ月間、連合置賜地協の職員として労働運動を支えていただきました。
事務処理は苦手ながらも、持ち前の根性と器用さで企画運営では会場設営等率先して活躍し、皆さんに慕われる素敵な職員でした。
これからは新たな人生を歩まれる訳ですが、これから益々のご健勝とご活躍を祈念申し上げます。
長い間本当にお世話になりました。(事務局@佐藤)
※写真の花束は米沢地区勤労者福祉会館より頂戴したものです

【大泉職員退職慰労送別会を開催しました】 2014/03/31 投稿

去る3月28日(金)夕方、米沢市内において今月末で退職される大泉職員の退職慰労送別会を開催しました。
当日は、現役役員や労福団体の皆さんの他に、旧来からお付き合いのあるOBの方々も駆け付け、賑やかに、且つ昔話に花を咲かせながらこれまでの御労苦に対する敬意を表しつつ、感謝の意を以って盛大に開催されました。
これまでの連合運動に対するご尽力に改めて敬意を表しつつ、益々のご健勝を祈念致します。(事務局@佐藤)

【置賜地区構成組織 春闘情勢調査結果(賃上げの取り組みについて)】    2014/02/13 投稿

■置賜地区構成組織数:66組合,有効回答数:39組合(59.1%)

最後に、今次春闘最大の取り組み課題となっているベースアップ等、賃上げの要求については、「定期昇給」を要求する組合が昨年と同等の43.6%(昨年比0.3%減)となっており、企業業績が回復傾向であったとしても、ベースアップ等の賃金改善要求までには至らず、所得向上が容易では無い事が伺える。 

しかし、昨年回答のあった「一時金へ反映」させる組合も含め、「ベースアップ要求を検討中」とする割合は30.8%(昨年比23.5%増)と増え、加盟する産業別組合方針に合せ、今次春闘に対し月例賃金の改善に取り組む組合が多くいる事は置賜地区全体にとっても力強いものがある。 

尚、「無回答」の中には春闘方針が確定しておらず今後検討と回答した組合も有り、連合方針に沿って是非賃金改善に取り組んでいただきたい。 

【参考:2013年度調査結果】

「定期昇給」:43.9%

「ベア検討中」:7.3%

「一時金へ」:2.4%

「無回答」:46.3%


【置賜地区構成組織 春闘情勢調査結果(要求書の提出について)】   2014/02/13 投稿

■置賜地区構成組織数:66組合,有効回答数:39組合(59.1%)

今次春闘について要求書を提出するか否かについては、「提出する」と答えた割合が全体の8割強となる82.1%(昨年比13.8%増)を占め、春闘の取り組みとして労働条件の改善を図るべく、各組合の継続した努力が伺えた。 

しかし、「とても交渉出来る様な経営状況では無い」等の何らかの理由により「提出出来ない」と回答した組合も7.7%(昨年比4.5%減)あり、企業業績が悪化した場合であっても、労働条件の維持・回復の為に重要な取り組みである事を、引き続き連合としてオルグ等を行い支援していかなくてはならない。 

【参考:2013年度調査結果】

「提出」:68.3%

「出来ない」:12.2%

「無回答」:19.5%


【置賜地区構成組織 春闘情勢調査結果(逆提案について)】  2014/02/13 投稿

■置賜地区構成組織数:66組合,有効回答数:39組合(59.1%)

賃金カット等の人件費削減、いわゆる会社からの逆提案については、現在のところ「無し」と答えた割合が全体の2/3となる64.1%(昨年比20.2%増)を占めた。 

しかし、「何らかの施策を実施中」と答えた割合は30.8%(昨年比4.0%増)となっており、この中には官公労の地方交付税削減による賃金削減策も含まれており、民間労組の中でも一時帰休や月例賃金カット等を現在も受け入れざるを得ない状況となっている。

賃金改善が大きく取り上げられている春闘ではあるが、交渉の場では、実施中の経費削減策の早期解除と労働条件の現状復帰に向けた取り組みも重要となってくる。 

また、「今後協議予定」と答えた割合は2.6%(昨年比7.2%減)と減っているが、前述調査結果の企業業績と併せ、一部の組合では更なる厳しい労働条件が強いられそうな現状である事も特筆すべき事項である。 

【参考:2013年度調査結果】

「無し」:43.9%

「実施中」:26.8%

「協議予定」:9.8%

「無回答」:19.5%


【置賜地区構成組織 春闘情勢調査結果(企業業績について)】 2014/02/13 投稿

■置賜地区構成組織数:66組合,有効回答数:39組合(59.1%)

企業業績については「昨年(2013年同時期)と比較して変わらず」が約半数の48.7%(昨年比29.2%増)を占めたが、この結果は、昨年同時期に調査した際の回答で「悪化した」と答えた割合が約半数(46.3%)を占めており、ほぼ同等の率である事から、今回の結果は引き続き業績の回復が図られず、未だ厳しい経営環境である為「昨年悪化し、引き続き変わらず悪い」と見える事が伺える。
 

また、「昨年(2013年同時期)と比較して悪化した」が全体の約2割弱17.9%(昨年比28.4%減)を占めているが、「昨年に比べ持ち直した」という企業は25.6%(昨年比15.8%増)に上昇しており、置賜地区全体として、企業業績において格差が生じている事が分かった。 

【参考:2013年度調査結果】

「変わらず」:19.5%

「悪化」:46.3%

「持ち直し」:9.8%

「無回答」:24.4%



前の10件 次の10件   一覧