連合山形置賜地域協議会 公式サイト

地協活動報告
【2018連合置賜旗開き・米沢地区労働者福祉協会共催新春の集いを開催しました】 2018/01/22 投稿
去る1月19日(金)、米沢市の東京第一ホテル米沢にて『2018連合置賜旗開き・米沢地区労働者福祉協会共催新春の集い』を開催しました。
冒頭、今月9日に急逝されました連合山形会長の岡田新一様のご冥福をお祈りし、出席者全員で黙祷を捧げました。
本年も構成組織・関係団体から約90名のご参加をいただき、米沢市情野商工課長、山形県労働者福祉協議会佐藤専務理事他多くの来賓にもご臨席を賜りながら、例年に無い大雪除雪の疲れを癒すべく賑やかに新年を祝い、今年1年の更なる団結と飛躍を誓い合いながら無事終了する事が出来ました。
また、併せて実施した「連合・愛のカンパ」については、参加された皆さんより大変多くの善意をお寄せいただく事が出来、後日西置賜地区連絡会・東置賜地区連絡会募金実施分と合せまして、連合山形へ報告させていただく予定です。
改めまして、今年一年皆さまにとって実り多き良い一年となります事をお祈り申し上げつつ、連合運動の更なる発展に向けお力添えをお願い致します。(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【第12回定期総会を開催しました】 2017/11/27 投稿
去る11月25日(土)に、持ち回り開催地区となる長井市のタスパークホテルにおいて連合山形置賜地域協議会第12回定期総会を開催しました。
代表挨拶として、深瀬議長より1年間の連合運動に対する取り組みへの御礼と共に、今回改選によって退任するにあたり、各構成組織からの力添えについても御礼の挨拶が述べられました。
ご来賓を代表し連合山形設樂事務局長をはじめ、近藤洋介前衆議院議員、東北労金長井支店縄野次長からご祝辞を頂戴し、併せてご臨席の全労済長井支所高橋支所長、小島一米沢市議会議員、島貫米沢市議会議員を各方面からご協力いただいている団体・議員としてご紹介致しました。
総会では、2017年度の活動に対する評価報告を確認し、「組織強化」を最重点活動と位置付けた次年度の活動方針を確認し連合運動の更なる前進を誓い合うと共に、改選期にあたり今回新たに佐藤浩昭議長(JP労組置賜地方支部出身)以下2018年度〜2019年度の幹事会役員新体制を確立し、連合運動の更なる飛躍の為の結集を確認しました。
役員一同微力ではございますが、引き続き労働環境の改善や組織強化を柱とした運動に全力で取り組み、構成組合員の期待に応えられる様努めて参りますので、引き続きのご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。(事務局@佐藤)
この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【第48回衆議院議員総選挙 ご支援とご奮闘に感謝と御礼を申し上げます】 2017/10/23 投稿
去る10月10日(火)に公示され、12日間という短期決戦での取り組みとなった第48回衆議院議員選挙は、22日(日)に投開票が実施され国民の審判が下されました。 連合は、私たち働く者・生活者にとって暴走を繰り返してきた安倍政権の政策にストップをかける極めて重要な選挙と位置付け闘って参りました。 しかしながら、期日前投票の有効的な活用などにより戦後最低だった前回の総選挙を上回る投票率とはなったものの、公示直前の野党乱立によって有権者の関心は低迷するなど盛り上がりに欠けた選挙戦となってしまいました。 また、連合山形と置賜地域協議会が推薦する近藤洋介氏も、年明け早々に推薦を決定し悲願の小選挙区勝利に向け早い段階から解散総選挙を見据えた準備を進めて参りましたが、民進党が希望の党と合流した影響が大きく響き、残念ながら比例復活も含め勝利を果たす事が出来ず議席を失う結果となってしまいました。 「働くものの声を再び国会へ」を合言葉に、連日足元の悪い中各地区集会への参加や早朝・週末の投票啓蒙活動に大変多くの構成組織の皆さまからご協力を得る事が出来たものの、その成果を勝利という形で掴み取る事が出来ませんでした。しかしながら、2年後には参院選や統一地方選挙が予定されておりますので、誓いを新たに一致団結して政策実現活動を拡大していかなくてはなりません。 引き続き構成組織の皆さまのお力を連合運動に結集いただく事をお願いし、略儀ながら第48回衆議院総選挙の取り組みに対する感謝と御礼の挨拶とさせていただきます。
(議長 深瀬裕介)
【アメニモマケズ ギャクフウニモマケズ】 2017/10/20 投稿
いよいよ衆議院総選挙も残りあと僅かとなりました。
米沢市内構成組織有志の皆さまと共に連日早朝から実施しております辻立ちも、本日を以って終了とし明日以降は自組織固めに注力いただく予定です。
最終日となる本日は生憎の大雨となりましたが、逆風をものともせず支持拡大に努めました。
「追いつき追い越せ!!」「米沢の政治の灯を消すな!」
最後までのご支援、どうぞ宜しくお願い致します!!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【選挙サンデー!投票へ行こう!を実施しました】 2017/10/15 投稿
公示後唯一の選挙サンデーとなる本日午後、米沢市内において支援労組の有志総勢60名による投票へ行こう!を実施しました。
自民党のおごりによって解散された今回の総選挙は有権者の関心も未だ低く、低投票率が危惧されております。
連合置賜が支援する近藤洋介候補者は無党派層からの支持拡大が極めて重要な戦いとなっており、期日前投票の周知も併せて市民の皆さんへ投票啓発活動を行いました。
生憎の霧雨による肌寒い天気ではありましたが、遊説中の近藤候補者も合流しながら有志の皆さんの熱意によって大いに盛り上がり、有権者の皆さんへ強く訴える事が出来ました。
明日からはまた米沢駅東側の米沢バイパス交差点に拠点を移し早朝辻立ち活動を実施致しますが、引き続き熱いご声援を宜しくお願い致します!(事務局@佐藤)
【早朝辻立ちを実施中です!!】 2017/10/12 投稿
10月10日(火)に公示された第48回衆議院議員選挙と連動し、米沢市内構成組織有志の皆さまと共に早朝辻立ちを実施しております。
衆議院解散以降、連合置賜事務局は支援議員団と共に米沢市役所前交差点を拠点として早朝辻立ちを行って参りましたが、公示日以降は主に八幡原工業団地立地の企業へ出勤される市民の皆さんへ支援の輪を広げるべく、米沢駅東側の米沢バイパス交差点に拠点を移し活動しております。
大変厳しい情勢となっておりますが、置賜の地から我々働く者の声を国政に届けるべく、引き続き皆さんのご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【「連合置賜 近藤洋介激励の決起集会」を開催しました】 2017/10/09 投稿
去る10月7日(土)、米沢市のアクティ米沢において構成組織や議員団約70名参加の下、「連合置賜 近藤洋介激励の決起集会」を開催しました。
9月28日の臨時国会召集日冒頭に解散が断行され、10月10日(火)公示・同月22日(日)投開票にて行われる第48回衆議院議員選挙において連合山形が推薦する、近藤洋介候補予定者を激励すべく実施したものですが、急転直下で成された今般の民進党から希望の党への合流に関する経緯、そしてご自身としての政策や決意をお聞きする事が出来ました。
また、会の冒頭では深瀬議長からの挨拶の後、連合山形副会長の金子浩様より激励の挨拶を受け、最後に小選挙区必勝に向けたガンバロー三唱で結束を新たに誓い合いました。
これまでに無い厳しい選挙戦が繰り広げられておりますが、ここ置賜の地から我々働く者の声を国政に届けるべく、近藤洋介小選挙区必勝に向けて共に戦に抜きましょう!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【第70回勤労体硬式卓球東南置賜地区大会を開催しました】 2017/08/27 投稿
8月27日(日)、米沢市のアクティ米沢体育室にて山形県勤労者体育祭硬式卓球東南置賜地区大会を開催しました。
今回は記念大会ながら地区での別大会と重なってしまった事からエントリーが少なく、3チームでの総当たり戦と個人戦を行い、今回エントリーされた3チームが東南置賜地区代表として9月24日(日)の県大会へ出場します。
【東南置賜地区予選会団体の部リザルト】
優 勝:鰹ャ森マシナリーBチーム
準優勝:RSPT卓球クラブ
第3位:鰹ャ森マシナリーAチーム
【東南置賜地区個人の部リザルト】
優 勝:松田和史さん(鰹ャ森マシナリー)
準優勝:佐藤和典さん(鰹ャ森マシナリー)
第3位:小関高男さん(RSPT卓球クラブ)
同 :鈴木将弥さん(鰹ャ森マシナリー)
県大会でのご奮闘を祈念すると共に、熱戦を繰り広げた参加チームの皆さんに対しまして、心から敬意と感謝の御礼を申し上げます。大変お疲れ様でした!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【2017年度女性組合委員学習会を開催しました】 2017/08/21 投稿
去る8月19日(土)、米沢市のアクティ米沢において2017年度女性組合員学習会を開催しました。
今回は、近藤洋介衆議院議員夫人の珠美様を講師としてお招きし、「代議士の妻として」と題したご講演を実施致しました。
近藤珠実夫人は初めての講演という事でしたが、近藤代議士からも同志の為に是非!という後押しも受け、自己紹介から近藤代議士との出会いのお話、そしてご家庭でのエピソード等ユーモアを交えながら丁寧にお話しいただき、とても初めてとは思えないほど落ち着いてご講演いただきました。
そして今の安部政権に対するご婦人としての思いや近藤代議士の考えをお話しいただき、今こそ女性がもっと政治に関心をもっていかなくてはならないという思いや、次期衆議院議員選挙での近藤代議士に対する更なる支援をお願いされ、ご講演後には参加者の皆さんと意見交換を図り、より身近な政治となったと思える学習会になりました。(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)
【第70回勤労体軟式野球東南置賜地区大会第2日目決勝戦を開催しました】 2017/08/06 投稿
本日午前、梅雨も明けた快晴の空の下、米沢市の八幡原野球場にて第70回山形県勤労者体育祭軟式野球東南置賜地区大会第2日目決勝戦を開催しました。
第2日目は先週のトーナメント戦を勝ち進んだ2チームによる決勝戦1試合のみ実施し、悲願の初優勝を狙うかわでん野球部と、4年ぶり参戦の古豪SUMCOによる熱戦が繰り広げられ、激戦の結果4対3でSUMCOの優勝となり、9月24日(日)に山形県総合運動公園野球場にて開催される県大会を出場する事となりました。
■SUMCO 対 かわでん野球部 4対3でSUMCOの優勝
・大会MVP賞:SUMCO 金子 誠 選手
・大会準MVP賞:かわでん野球部 近野 瑠樹 選手
優勝したSUMCOチームの県大会ご奮闘を期待すると共に、猛暑の中大会運営にご協力をいただいた各組合役員の方々、そして参加された各チームの皆さんに対しまして、事務局からも感謝と御礼を申し上げます。大変お疲れ様でした!(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)