地協活動報告

前の10件 次の10件   一覧

【第47回衆議院議員総選挙始まる!!】 2014/12/02 投稿

本日12月2日(火)、いよいよ戦いの火ぶたが切って落とされました。
連合置賜地協が推薦する山形第2区候補の近藤洋介氏必勝に向け、組織一丸となって戦います!
地域の為、そして労働者の為に汗をかく政治家近藤洋介氏をどうぞ宜しくお願い致します!(事務局@佐藤)

【吉村知事が激励に来所しました】 2014/11/30 投稿

12月14日(日)までの予定で連合置賜事務局が移設している近藤洋介後援会事務所に、本日午前、吉村知事が激励の為来所されました。
来週からの本番に向け慌ただしく準備を進める事務所スタッフや支援者をあったかく激励され、併せて支援者回りの最中に駆け付けた近藤洋介氏とも固い握手をし必勝を誓い合っておりました。
いよいよ明後日からが本番です!共に頑張りましょう!!(事務局@佐藤)

【連合置賜機関紙『衆議院選挙特別号』を発行しました】 2014/11/30 投稿

12月2日(火)公示・同月14日(日)投開票にて第47回衆議院議員総選挙が行われます。
これに先立ち連合山形は、山形県第2区において立候補予定者の近藤洋介前衆議院議員を推薦決定し、置賜地域協議会も併せて推薦を確認し全力で支援する事と致しました。
本取り組みに対し、11月28日付けにて、連合置賜機関紙『衆議院選挙特別号』を発行し、置賜地区全構成組織へ配布した次第です。
画像の関係上、本ホームページでは見出しのみの掲載となりますが、左下のFacebookを開いていただきますと、全記事が確認出来ますのでご覧下さい。(事務局@佐藤)

【第9回定期総会を開催しました】 2014/11/26 投稿

去る11月22日(土)に、長井市のタスパークホテルにて連合置賜地協第9回定期総会を開催しました。

議長挨拶として、齋藤議長より1年間の連合運動に対する取り組み御礼を述べた後、来賓としてお見えになった近藤洋介前衆議院議員の総選挙必勝に向けたお願い等も挨拶で触れ、連合山形大泉会長からも解散総選挙や2015春闘に向けた取り組み要請等も交えた祝辞を頂戴し、近藤洋介前衆議院議員からは来る総選挙に向けた決意をお話しいただきました。併せて労働福祉団体を代表し、労金長井支店の山岸支店長と連合置賜西置賜地区議員団代表の大道寺信長井市議会議員からも祝辞をいただき、開催地自治体首長の内谷長井市市長からの祝電披露も行いました。

 

総会では、2014年度の活動に対する評価報告を確認し、「組織強化」を最重点活動と位置付けた次年度の活動方針(案)も全て採択され、併せて「第47回衆議院選挙および第18回統一自治体選挙必勝決議(案)」と「総会宣言(案)」も採択し、連合運動の更なる前進を誓い合いました。

また、総会終了後は参加者全員で総選挙必勝に向けた取り組み方針を確認し合いながら、齋藤議長の音頭で必勝ガンバローを行いました。

 

アベノミクスの弊害によって改善が進まない労働環境を打破すべく、来るべき第47回衆議院総選挙では連合推薦決定の近藤洋介氏を小選挙区で勝利させ、そして来春の統一自治体選挙において我々が求める政策制度の実現に向けた運動を展開していかなくてはなりません。

 

役員一同微力ではございますが、労働者保護ルールの改悪断固阻止運動や組織強化を全力で取り組み、構成組合員の期待に応えられる様努めて参りますので、引き続きのご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。(事務局@佐藤)

 

この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)


【第9回親子ものづくり塾を開催しました】 2014/10/18 投稿

本日、今年で9回目の開催となる親子ものづくり塾を開講しました。
昨今、子どもの科学離れが叫ばれて久しくなりますが、日本の国際競争力低下とともに、製造業のものづくり力低下が危惧されています。
この様な背景の中、連合置賜は将来この国を支えていく子ども達へ、日本国力の源泉である「ものづくり」への興味を高めてもらい、そして親子での体験学習を通したふれあいの場を設ける事を目的として、2006年よりこの活動を推進しております。
今回は、米沢市オフィスアルカディアに昨年開所した山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター様のご協力をいただきまして、有機EL発光体験を企画しました。
発光実験では有機薬品を混ぜた瞬間に眩しく輝く光景に一喜一憂するなど、大変有意義な内容となり、最後は今回特別に、参加されたご家族に対し有機ELパネルとバッテリーセットがプレゼントされ、ご自宅へ持ち帰っても発光体験が出来る様工夫された企画となりました。(事務局@佐藤)
この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックいただきご覧下さい。(どなたでも自由に閲覧出来ます)

【2014年度連合山形置賜地域協議会女性組合員学習会を開催しました】 2014/09/02 投稿

去る8月30日(土)米沢市のローズガーデンにて、2014年度連合山形置賜地域協議会女性組合員学習会を開催しました。
昨年までは、連合山形女性委員会が主催し活動して参りましたが、今年度より地域協議会独自での学習会に移行し開催しました。
今回のテーマは本年7月1日より改正された「男女雇用機会均等法」のポイントについて学ぶ事とし、講師としてお願いした幹事会役員の倉橋雅美さんと事務局佐藤が事前に山形労働局主催のセミナーへ参加し事前学習を行った上での開催と致しました。
構成組織より19名の参加をいただきましたが、エピソードや最近起こった事例などを交えながら改正されたポイントを説明し、理解を深める事が出来ました。
また、併せて「職場における性別役割分担意識に関する自己診断」をチェック形式にて参加者全員が実施し、その後昼食を取りながらの意見・情報交換を行いました。
学習会で学んだ内容を各組織に持ち帰り、今後の活動に活かしていただければと思います。(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【近藤洋介国政報告会及び懇談会を開催しました】 2014/09/02 投稿

去る8月29日(金)東京第一ホテル米沢にて、電機山形改革フォーラム米沢ブロックとの共催で近藤洋介衆議院議員国政報告会及び懇談会を開催しました。
これまで国政選挙では共に力を合わせ支援してきた組織同士ではありましたが、なかなか機会に恵まれず開催する事が出来ずにおりましたが、この度、民主党山形県総支部連合会様よりご提案を受け、秋の臨時国会召集前の貴重なお時間を頂戴し、「失速するアベノミクス」と題してお話しいただきました。
国政報告会終了後は、近藤洋介衆議院議員を囲んでの懇談会を開催し、意志合わせと情報交換を行いました。
全ての働くものの声を国政に届けるべく、引き続き近藤洋介氏を支援していかなくてはなりませんので、宜しくお願い致します。(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【連合山形「南陽市豪雨災害」救援ボランティア活動有難うございました!!】 2014/08/03 投稿

本日8月3日(日)の活動をもちまして、連合山形「南陽市豪雨災害」救援ボランティア活動が終了しました。
この度の豪雨災害では、南陽市社会福祉協議会より連合山形に対し支援要請があり、連合置賜地協としても当該地域協議会として可能な限りボランティア活動と差し入れ等の支援を行い、連日の猛暑の中、一刻も早い復旧をめざし構成組織参加者と共に活動して参りました。
業務多忙の中駆け付けていただき、大粒の汗を流しながら活動された皆さまに対し心より感謝の意を表しますとともに、引き続き相互互助の精神をもって労働・自主福祉運動の更なる前進を展開して参りましょう!(事務局@佐藤)
※この他の活動風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【第67回山形県勤労者体育祭東南置賜地区硬式卓球大会を開催しました】 2014/07/28 投稿

去る7月27日(日)に、米沢市のアクティ米沢体育室にて、第67回山形県勤労者体育祭東南置賜地区硬式卓球大会を開催しました。
当日は3チームがエントリーし、団体戦と個人戦を開催して熱戦を繰り広げました。
競技の結果、優勝は20年ぶりの出場となった小森マシナリーとなり、準優勝がチーム晃大、3位がRSPT米沢卓球部となりました。
県大会へは上記3チームが出場する事となりますが、引き続きの奮戦を期待します。(事務局@佐藤)
※この他の開催風景はトップページ左下の公式Facebookバナーをクリックしてご覧下さい

【連合山形「南陽市豪雨災害」救援ボランティア活動に従事しました】 2014/07/16 投稿

先週の大雨による豪雨災害によって多くの被害を受けた南陽市に対し、連合山形の救援ボランティア活動に当該地区地協として昨日、先発隊に従事して参りました。
昨年の災害による爪痕も未だ残る状況の中で発生した今回の災害は、更に大きな被害をもたらしてしまい、特に南陽市赤湯方面は汚泥が広範囲に及び市民の方々だけでは全く対処しきれない状況下にありました。
7月13日(日)から開所したボランティアセンターには、連日100名規模で県内外から駆け付け活動しておりますが、昨日先発隊として従事した感想として、早期に多くの人出を要するものと痛感しております。
連合山形から各構成組織ならびに県内各地協に対しボランティア活動の要請が成されている為、連合置賜地協としては混乱を避けるべく直接の要請は行いませんが、汚泥による環境悪化を早期に抑止すべく、積極的な参加をお願い申し上げます。(事務局@佐藤)


前の10件 次の10件   一覧